月別アーカイブ: 2024年12月

2024ねんの ふりかえり

ねこです。

2024ねんも もう おしまい。
ことしは スーパーで おこめが 2ばいの かかくで うられてたり
ゆにゅうひんが えんやすの えいきょうで たかくなったり
おねいさんの おさいふにも だいだげき。
ばよえ~ん。ばよえ~ん。ばよえ~ん。な 1ねん でした。

2024ねん おねいさんが よんだ ほんの おきにいりと
のせたかったけど のせられなかった おきにいり ワンフレーズ
あげていきたいと おもいます。

2024ねん おねいさんが よんだ ほんの おきにいり 3せん

アイネクライネナハトムジーク 伊坂幸太郎

これが であいだ って その しゅんかんに かんじるのではなく
あとで おもいかえして わかるものって はなしが でてきます。
おねいさんも おもいかえせば ともだちも ともだちになった きっかけ
おぼえてる ひとのほうが すくない。

そのむかし ともだちの ともだちは みな ともだちだって
サングラス かけてた ひとが いってました。
それくらい にんげんかんけいが ふくざつに からみあった おはなしです。

いさかこうたろう さくひんに よくでてくる
てきとーなことを じしんまんまんに てんかいする キャラも けんざい。

いまさら翼といわれても 米澤穂信

ほーたろーと さとしが ラーメン たべる シーンが いんしょうてき。
こうこうせいだんしの ちょいと 1ぱい やっていくかんじ。
さいこうです。
おねいさんも こうこうじだい アルバイトなかまと アルバイトさきの きんじょに できた
ラーメンやに ちょいと 1ぱい たべに いきました。
あのときの いえけいラーメンの おいしかったこと!

しばらく アルバイトの シフト いれてない こが その ラーメンやで
はたらいていたのを はっけんしてしまったのは また べつの はなし。

こんさくは ぜんたいてきに こてんぶシリーズの ひとりひとりが
どのような かんがえかたをもっていて
どのように そのポリシーを つらいぬているのかが えがかれた さくひん。
よむことで それぞれの みかたが かわってくるかも?

君の顔では泣けない 君嶋 彼方

よくある いれかわりの おはなしかと おもいきや
いれかわったあと そのごの じんせいを うけいれていく
あるしゅ ネタバレした じょじゅつトリックミステリのような かんかく。

さいしょこそ もとに もどるための ドタバタが あるものの
そのご どうやったら おたがい あいてらしく いきていけるかを もさくし
いっそのこと じぶんは じぶんらしく いきる!って きりかえていく
そこが いままでの いれかわりの おはなしと いっせんを かくしてて よいです。

2024ねん のせられなかったけど おきにいり ワンフレーズ

人生の成功者と言われなくても、目の前の五十メートルを全力で駆け抜けるのだって、十分気持ちいいじゃないか。
原田 マハ .さいはての彼女

一度味わった感情や経験を消すことはできない。抱えて生きるだけだ。
三浦 しをん.まほろ駅前狂騒曲

大切なのは、どの道を選ぶかよりも、むしろ選んだ道を自分たちがどう感じ、どう生きるか──、それと、誰と一緒にその道を歩むのか
森沢 明夫.水曜日の手紙

最後に行き着くのは、魚肉ソーセージだ
伊坂 幸太郎.AX アックス

この世界には無尽のバスが走っていて、あたしたちはいつもそのどれかに乗らなくちゃいけなくて、ずっと乗り続けているって思いませんか
角田 光代. だれかのいとしいひと

自分が正しい、と思いはじめてきたら、自分を心配しろ
伊坂幸太郎. アイネクライネナハトムジーク

でも『一人前』になるには、二つのことが出来なきゃならない。ひとつは秘密を守ること。もうひとつは、与えられた任務をきちんと遂行することだ
太田 愛. 幻夏

けど深入りしちゃ駄目って思う時点で、もう深入りしてると思わない?
凪良 ゆう. 流浪の月

次はあたしの番だ。あたしと、あんたの番だ
米澤 穂信. いまさら翼といわれても

糸を紡ぐのにはあんなに苦心するのに、ぷつんと切れるときはあっという間だ。
君嶋 彼方. 君の顔では泣けない

さよならの次にくる 新学期編

操り糸の存在に最後まで気付かないのは、操り人形自身である

「まだ来てないようだね」 いきなり門の中から声がした。振り返ると伊神さんが立っている。この人はどうしてこう、人の背後から出現するのか。
「……動機、見当つきましたか」
「いや、それがどうも難しいんだよね」伊神さんは苦しげな顔になる。「なぜか、分かってたまるか、という気までしている」
 いつも自信満々なこの人が、珍しいこともあるものである。しかしそれよりも、先に訊くべきことがあった。「『ジェシカ殺人事件』のことなんですが、僕、まだよく……」
「まだ分からないの」伊神さんは何やら珍奇な動物を見る目で僕を見た。それから、自転車の壊れた部分を探すように僕をじろじろと見る。なるほどねえ、と言って頷いた。
「操り糸の存在に最後まで気付かないのは、操り人形自身である」

似鳥鶏.さよならの次にくる〈新学期編〉市立高校シリーズ(創元推理文庫)

ねこです。

ふつーの あやつりにんぎょうは ひもで つながっているので
きづいてるっちゃー きづいてる きが しなくもないですが
このばあいの あやつりにんぎょうは ひゆってやつで
あやつられてる じんぶつってことで ねこも りかいしてます。

だいたい あやつられているうちに いとが もつれてきて
あやつりにんぎょうじたいも きづいたりしてます。
ヒムロックふうに いえば「きぶんのままにおどりな」ってやつ。

ねこは だれの あやつりにんぎょうでもありませんが
チュールを みると こおどり します。
チュールに「きぶんのままにおどりな」っていわれているようです。

これも チュールに あやつられてるとも いえるかも?

さよならの次にくる 卒業式編

人間は悲しいから泣くのではなく泣くから悲しい

 卒業式は盛り上がった。毎年こうなのか、今年だけがこうだったのかは分からない。  
 このまま永遠に続くかと思われた氏名の連なりが不意に終わり、九組の代表が卒業証書を受け取りくるりと回転して列の端にくっつく。卒業生の列からはすでに洟をすする音が漏れている。
「校歌斉唱」の声。音楽科の宇都宮教諭が出てきて、魂をぶちこんだような熱いタッチで前奏を奏でる。高校生活最後の校歌。卒業生の驚くべき声量に引きずられて在校生も本気になった。建物全体が振動し、いつの日からか天井に挟まったままのバレーボールが落ちてきそうな熱唱だ。負けじと僕も声を出す。三年生を送るのだから、と思った。休符や間奏に入ると洟をすする音が一つまた一つと連続する。洟をすする音は聞く者に対しても一定の催涙作用をもたらすらしく、若干目頭が熱くなった。しかし卒業式のクライマックスはここではなく、これに続く合唱なのだ。高校の卒業式に出た経験がない人なのか司会の「合唱」の声に来賓一名が手を合わせた。曲目は卒業生が投票で決め毎年違うらしいが今年は森山直太朗の〈さくら〉である。卒業式に相応しいというだけでなく、おそらく列席した父兄も歌えるようにとの配慮が働いたのだろう。普段不真面目な市立の生徒がこういう時だけ真面目になるからそれもまた涙を誘うと教師の誰かが言っていた。宇都宮教諭が大胆な身振りで鍵盤に情感を叩きつける。校歌を超える大音量になったが洟をすする音もより頻繁になった。
 曲が盛り上がり涙がせり上がってくるのが分かる。周囲の一年生は誰一人泣いていないから僕だけ泣いたら恥ずかしい。眼輪筋に意識を集中し、泣いてなるものかとこらえた。伊神さんいわく人間は悲しいから泣くのではなく泣くから悲しいのだそうで、要するに落涙は反射運動に過ぎないのだ。しかしそういう話ももう聞けなくなるなあと思ったら途端に涙が溢れた。不覚だった。

似鳥 鶏. さよならの次にくる〈卒業式編〉 市立高校シリーズ (創元推理文庫)

ねこです。

おねいさんも、いくどとなく そつぎょうを むかえてきました。
そのたびに、「いま、ここ」の しゅうえんを にんしきし、
その いとしさや せつなさや こころづよさを かみしめて きたのです。

そつぎょうしきいらい、あっていない ひとも おおくいます。
いまごろ どうしてるのかなー、と かんがえることは あまりなくても、
もしかしたら、むさしこすぎえきの なんぶせんと よこすかせんホームの
れんらくつうろで すれちがっているかもだけど
おたがい きづかないので このさき かかわりのないことのほうが おおいです。
そつぎょうとは ひとの かんけいせいを きょうせいてきに かいしょうさせる
あるしゅの リセットボタンの ようです。

そつぎょうしきというのは、そういった かんけいせい かいしょうのぎしき
というせつが ふじょうしてきました。
これは さいごにして とても たいせつな ぎしき。
よのなかには きねんライブを やる アイドルの そつぎょうぎしきや、
まよなかに こうしゃの まどガラスを わったりするような、
この しはいからの そつぎょう っていう ぎしきも、
どこかで あるとか ないとか……

ねこには そつぎょうするもの なにか あるかな?