月別アーカイブ: 2025年2月

成瀬は天下を取りにいく

わたしが思うに、これまで二百歳まで生きた人がいないのは、ほとんどの人が二百歳まで生きようと思っていないからだと思うんだ。

「成瀬さんの目標は?」
「わたしは二百歳まで生きようと思っている」
 かるたにおける目標を訊いたつもりだったのに、壮大な目標を聞かされて面食らう。冗談かと思って表情をうかがうが、いたって真剣そうだ。
「さすがに二百歳は……大変そうだね」
 否定するのもよくないかと思い、率直な感想を述べた。
「昔は百歳まで生きると言っても信じてもらえなかっただろう。近い将来、二百歳まで生きるのが当たり前になってもおかしくない」
 成瀬さんは生存率を上げるため、日頃からサバイバル知識を蓄えているそうだ。
「わたしが思うに、これまで二百歳まで生きた人がいないのは、ほとんどの人が二百歳まで生きようと思っていないからだと思うんだ。二百歳まで生きようと思う人が増えれば、そのうち一人ぐらいは二百歳まで生きるかもしれない」
 唐突に、成瀬さんが好きだ、と思った。

宮島未奈.成瀬は天下を取りにいく「成瀬」シリーズ

ねこです。

ネコの じゅみょうは 13ねん-20ねんって うわさですが、
にんげんは 80ねんくらい いきるらしいです。
80ねん っていうと ネコの 4~5ばい。
にんげんは あんなに いそがしそうなのに 4ばいいじょうも いきるの
ちょっと たいへんそう。

でも ねこたちは 100まんかい いきたりするので、
じっしつ 1300まんねん いきてます。
つるは せんねん、 かめは まんねん どころじゃなく、
ねこは その ひゃくばい いきる ちょうじゅみょう どうぶつ。

さすがに 1300まんねんは チートきゅう すぎるので
ほかの どうぶつたちには ないしょです。

青の炎

テロリストと脅迫者に対しては、妥協すべきではない

 拓也の恐喝に対して、どう対処すればいいのか。
 はっきりしているのは、言われるままに金を出すという選択肢は、あり得ないということだけだった。
 その点で、拓也の恐喝は、手際の悪さを露呈していた。最初から、後々まで金をせびり続けるつもりだと、宣言しているようなものだったからだ。
 こういう場合、たとえ見え透いた噓であっても、要求は一度きりだと言うべきだろう。脅迫されている側は、その言葉を信じて、素直に要求に応じる可能性があるからだ。
「……私はその二日前に由井が浜まで行って、砂の上にしゃがみながら、長い間西洋人の海に入る様子を眺めていた」
 もっとも、いずれにせよ、こちらは、拓也の言葉など一言も信じない。
 忘れてはならない大原則は、『テロリストと脅迫者に対しては、妥協すべきではない』ということである。無意味な譲歩は、相手をつけ上がらせる以外に、何の役にも立たない。最初から、ある程度の犠牲を覚悟して、抜本的な解決を図らなければならないのだ。

貴志祐介.青の炎(角川文庫)

ねこです。

「テロリストには くっしない」ってのは よのなかの じょーしきに なりつつあります。
バイトテロが よのなかで はやったときでも そうですし
エロテロリストの インリン・オブ・ジョイトイさんが あらわれたときでもです。
かずある テロの なかでも いちばん たちがわるいのは しんやの めしテロです。

ねこは しんやの めしテロには ぜったいに くっしません。
とろけるチーズinハンバーグの がぞうにも
にたまご・チャーシューいり こってりラーメン がぞうにも
とろとろプルプルおやこどん がぞうにも
ぜったいに くっしません。
ねこと ちがって おねいさんは かんたんに くっしますけども。

くっしたあげく おねいさんも おいしそうに ねこに みせつけてきます。
えいぞうだけでなく においや あたたかさも つたわってきて
ひじょうに きょうりょくです。
もしかしたら おねいさんも じつは めしテロリストの いちみかも。
これから おねいさんの やしょくは ちゅういぶかく みることにします。

君と夏が、鉄塔の上

勝手に他人の気持ちを推し量ってその気になられても、本人からすればいい迷惑な場合もある

 「犬にさー」
 と、不意に比奈山は言い出す。
 「犬にさ、洋服を着せてる人って結構いるよな」
 「え、ああ、そうだね」
 フードを被ったり、レインコートを着ている犬を見たことがある。多分、僕や木島が着ているものよりも高くていい素材の服を着ているのだろうと思うと、少しむなしくなる。
 「ああいうの見てさ、可哀想とか、犬は喜んでないとか言う人いるけど、実際どう思ってるかなんて分からないと思うんだよな。本当に喜んでるかもしれない」
 「まあ、そういう犬も、いるかも」
 「勝手に他人の気持ちを推し量ってその気になられても、本人からすればいい迷惑な場合もある」
 犬に例えるのはどうかな、とは思ったけれど、比奈山の語調は強く、僕は何も言い返すことが出来なかった。

賽助.ディスカヴァー文庫君と夏が、鉄塔の上

ねこです。

なんとなく ネコよりも イヌのほうが ふくを きている きが します。
さいきんは ネコも ようふくというより きぐるみっぽい もの きてるのを
インターネッツじょうで みたり します。

ねこは さむいの にがてなので ようふくも きぐるみも わりと どんとこい ってかんじです。
とはいえ なつは ノーサンキュー。
なつの あついひに きせられたら ねっちゅしょうになったり あせもできたり しそう。

そんなわけで ねこに なにか きせるときは ふゆに おねがいします。
サンタの かっこうも ライオンの かっこうも おもいのまま!

インスタグラムにも わりと きょーりょくてきなので
そのへん よろしくおねがいします。