伊坂幸太郎」タグアーカイブ

逆ソクラテス

ブタゴリラ君は、そんな綽名をみんなに許している時点で、寛容で、大物だよ

 渋谷亜矢のこと、覚えてますか?と言うと磯憲は少し首をひねり、記憶をたどる顔になった。目立つ存在で、クラスの中心にいた彼女であるから、よく覚えているだろうと思っていたため、その反応は意外だった。しばらくして、「ああ、渋谷亜矢か。厳しい人だったな」と懐かしそうに言う。「実は、渋谷亜矢みたいなタイプの子はいつの時代も、毎年というわけではないけれど、いるんだよ。頭が良くて、口が達者で、リーダーになるような」
「へえ」
「だから、印象がむしろ散漫になっちゃうんだ」
「『ドラえもん』のジャイアンと、『キテレツ大百科』のブタゴリラの区別がつかないような感じですかね」
 磯憲は笑って、「ブタゴリラ君は、そんな綽名をみんなに許している時点で、寛容で、大物だよ」と言う。
「確かに」僕も言ってしまうが、磯憲ははっとして、「それはそれでブタやゴリラに失礼か」と気にした。
「あの時、先生に訊いたのを覚えていますか?」

伊坂幸太郎.逆ソクラテス(集英社文庫)

ねこです。

キテレツ と いったら ブタゴリラ。
ブタゴリラ は かんよう で おおもの です。

“ゴリラとブタゴリラ・どっちがゴリラ”とかいう
なぞ の サブタイトル を ゆるす ふところ の おおきい ブタゴリラ。
“なんでモテるの!?べんぞうさんとブタゴリラ”とかいう
しつれい きわまりない サブタイトル をも きょよう する ブタゴリラ。
“ゲロゲロ!しょうべんこぞうになったブタゴリラ”とかいう
むちゃ な サブタイトル にも かかん に ちょうせん する ブタゴリラ。

もう これは ブタゴリラだいひゃっか と いっても かごん では ありません。

そういえば スイミンぶそく って うた が ありますが
けっきょく どうして こんなに ねむいの って なぞ の まま で おわって ます。
でも ねこ きづきました。

スイミンぶそく の まえ の OP で
ねむれない よる きみ の せい だよ って うた を うたって いるので
スイミンぶそく の げんいん きっと これです!
つまり はじめて の チュウ!
これです!

ねこ も スイミンぶそく に ならない よう
はじめて の チュウ には きをつけて いきたいです。

残り全部バケーション

「嫌なことがあったら、バカンスのことを考えることにする」

 岡田君が関心を持っていた拷問シーンは、半ば過ぎに登場した。
 いよいよか、と私と岡田君は息を吞み、画面に注目した。手錠で繫がれた主人公が、マッチの火で手を炙られ、バスタブの水に顔を押し付けられたりするのだが、主人公がほとんど無表情で、拷問する側も淡々としているものだから、痛々しさはほとんどなかった。観終えた後、岡田君が、「拷問って大したことないな」と呟いたのは本心だったのだろう。
 きっと、レンタルビデオ店の店員は、小学生が観る拷問場面としてはこの程度がいいと考えたのか、もしくは、岡田君をからかうつもりだったのかもしれない。
「バカンスのことを考えた」
 あの映画の中で、拷問を受けている主人公がそう独白する。岡田君はそれを気に入り、その後で何度か口にした。
「嫌なことがあったら、バカンスのことを考えることにする」
「バカンスって、夏休みとか?」
「バケーションとも言うんだろうね」
 岡田君が果たして、どういう時に、バカンスやバケーションのことを思い浮かべて、現実逃避をしたくなったのか、私には分からなかった。ただ私もその後の生活で、嫌なことがあると、バカンスのことを想像して、やり過ごした。
「岡田君はひと月か、ふた月かして転校したんだ」

伊坂幸太郎.残り全部バケーション(集英社文庫)

ねこです。

バカンス って いうと やはり なつやすみ を おもいうかべます。

こども の ころ の なつやすみ は 40にち ちかく あって
うっひゃー! 40にち も あそべないよー
って かんじ だったのに おとな に なると なつやすみ めっちゃ みじかい。

バカンス の ほんば フランス では いっかげつ いじょう おやすみ することも おおく
おもいおもい の バカンス を たのしんでる みたい。

にほん の おとな も 40にち も あそべないよー って くらい おやすみ すべき!
でも おねいさん は みなみ の しま で トロピカル せず
40にち の うち 35にち くらい スプラトゥーン やってそう。

ねこ?
ねこ は えのしま で トロピカル したい です。

あれ?えのしま じゃ トロピカル できない?

シーソーモンスター

昭和のバブル時代のころは、核兵器問題と嫁姑問題と、西武ライオンズが強すぎる問題の三大難問があって

「あなたたちにはぴんと来ないかもしれないけどね、嫁姑問題ってすごいんだから。昭和のバブル時代のころは、核兵器問題と嫁姑問題と、西武ライオンズが強すぎる問題の三大難問があって」
「そうなんですか」鵜呑みにしたわけではないが、尊敬する相手が目の前で喋ってくれている現実が容易には受け止められず、僕はそう言う。
 くだらない冗談だと分かっているのか、中尊寺敦は、はん、と鼻で笑う。
「おばあちゃんはギャグも古臭い」
「そのおばあちゃんに溺れているところを助けてもらったのは、どこの誰なのか」
 中尊寺敦は苦笑し、頭を掻いた。

伊坂幸太郎. シーソーモンスター (中公文庫)

ねこです。

もり かんとく ひきいる せいぶライオンズ は ほんとう に つよすぎ でした。
かくせいざい うたず に ホームラン うとう の ひと や
ホームラン うって いっしゅう して バックちゅう で ホームイン する ひと
いま は つるつる だけど とうじ は トレンディエース の ひと など
それは それは さいきょう でした。

その もり かんとく が そのご ベイスターズ の かんとく に なった とき は
ベイスターズ が つよすぎる もんだい ぼっぱつ か? と おもった の ですが
ぎゃく に おどろく ほど かてなくて ベイスターズ が よわすぎる もんだい が ぼっぱつ。
2ねんめ なんて かいまく から さいかい どくそう。

そのまま いわゆる あんこくじだい に とつにゅう してしまう の でした。

でも へんに ちゅうとはんぱ な じゅんい で のらりくらり してたら
DeNA に みうり しなかった かも なので いま の ベイスターズ が ある のは あるいみ もり かんとく の おかげ かも?