投稿者「fujimineco」のアーカイブ

鎌倉うずまき案内所

なつかしいって感情は、年長者へのご褒美みたいなものだよね

「これ持ってたな、青いアイマック」
 半透明のそれは、モニターの後ろが丸みを帯びた三角のかたちに出っぱっていて、フルフェイスのヘルメットみたいだった。
「マックなんですか?なんか、すごい場所取りそうですね」
 僕が言うと、はははは、と折江さんは笑った。
「当時はオシャレだったんだよ、このフォルム。それまでは四角い箱型しかなかったから。そうそう、このころはなんでもスケルトンって、流行った、流行った」
 折江さんはしばらく目を細めて「最新型、登場」と見出しのついたマックを見つめていた。キーボードの縁やマウスも同じ色をしている。ブルーハワイのフラッペみたいな青。
「いいなぁ。なつかしいって感情は、年長者へのご褒美みたいなものだよね。時がたてばたつほど、美味くなる」
 折江さんがぽつんと言い、ふっと空気がゆるんだ。

青山美智子.鎌倉うずまき案内所(宝島社文庫)

ねこです。

あのころ だれしもが あこがれた iMac。
ボンダイブルー と いう なぞ の あおいろ が いんしょうてき。
ソーテック って いう メーカー からも e-one って いう
iMac みたいな そっくり さん とうじょう。
カオス な じだい でした。

そのご も 5しょく の iMac なんて のも とうじょう したり して
アップル ふっかつ の のろし なんて いわれてました。

なんというか あの ころ は とにもかくにも テレホーダイ だったので
ネット するのは 23じ から みたいな おやくそく も あり
くらい へや に ぼんやり うつる がめん と
あの スケルトン で あざやか な カラー が よく はえた もの でした。
スケルトン じゃ なくなった のも じょーじせつぞく が いっぱんてき に なってきた ころ で
やっぱり そういう いみ でも じだい だった の かも しれません。

とうじ の おねいさん は どこからか て に いれて きた
WindowsMe を うっかり インストール して めっちゃ ふあんてい。
ちょっと ゆだん すると ブルースクリーン が でてきて
こころ も ふあんてい パソコン も ふあんてい な センチメンタルブルー 。

ボンダイブルー に センチメンタルブルー。
ある いみ あお の じだい (どうもと つよし)を いきぬいた おねいさん。
ごほうび は ガリガリくん ソーダあじ です。

そして、バトンは渡された

別にと普通は、最悪の表現方法だな

「どうだった、新学期?」
 私がそうめんと卵焼きを食卓に運び終えると、森宮さんが聞いてきた。
「別に何もないけど」
「出た、別に。別にと普通は、最悪の表現方法だな」
 森宮さんは海苔やねぎをつゆが入った器に入れながら、不服そうな声を出した。
「森宮さん、なんか前もそんなこと言ってたね」
「うん。何もないことなんて絶対ないのにさ」
「森宮さんの会社はそんなに毎日出来事があるの?」
 私はお茶を淹れると、席に着いた。
「あるある。別に何もない会社なんて、倒産寸前じゃん。よし、できた。薬味をぎっしり入れて、初めてそうめんは夕飯に格上げだな」
 甘く炊いたしいたけにウズラ卵まで入れて、森宮さんはいただきますと手を合わせた。
「で、学校。休み明けだろ?なんかあった?ないわけないよな」

瀬尾まいこ.そして、バトンは渡された(文春文庫)

ねこです。

「べつに」と「だいじょーぶ」は ぜったい なにか ある とき の ことば って おねいさん いってた!
でも そういう ひと に かぎって ほんと の こと いってくれない。
しかも しつこく きく と おこりだす!
なんなのです。

そうやって なんとなく はなしづらくなって ぎくしゃく。
まったく もって よくない です。

ちなみに ほんとう に だいじょーぶ な とき は「ダージョーブイ!」っと
えがお で Vサイン する と いいらしいよ。
いま の わかい ひと には つうじない けど
40だい いこう の ひと には こうかてきめん。

ところで アーノルド・シュワルツェネッガー って
シュワルツェネッガー の ぶぶん もじに したとき
あってるか ちょっと ふあん に なるつぇねっがー?

運転者 未来を変える過去からの使者

だから、いつでもどんなときでも明るくて楽しい奴であれ

 修一が転職して今の会社に入ったばかりの頃、脇屋にこの仕事の極意を尋ねたことがあった。修一自身がこの仕事を続けられるのかどうか不安だったこともあるが、脇屋が仕事のできる男だということはそばで見ていてすぐにわかる。なにしろ、今でも特に営業に出ているわけでもないのにどんどん新規の契約が入ってくるのだ。何をしていても向こうから契約が来る。それが脇屋という人だった。その極意を教えてもらいたいと思ったのだ。
 脇屋は修一の問いに答えて言った。
「いつでもどこでも、明るく楽しくいることだ。いつでも、どんなときでもな」
「それだけですか?」
 修一が拍子抜けして聞いた。
「ああ、それだけだ。保険というのは誰の人生にとっても必要なもんだ。だからどんな人も自分の顧客になる可能性がある。でも、こっちが入ってほしいときに都合良く入ってくれる人なんていない。大事なのはどんな人でも保険に入ろうと思う瞬間があるってことだ。そのときに、『そう言えばあの人』って顔が浮かぶ奴でいることだ。だから、いつでもどんなときでも明るくて楽しい奴であれ」

喜多川泰.運転者未来を変える過去からの使者

ねこです。

えいぎょう の ひと って だいたい じぶん の つごう おしつけて くるもの。
じぶん が やられて ぜったい いや な はず なのに それが とうぜん の ごとく。
けいやく きまる まで は がんがん でんわ かけてきて
けいやく きまる と でんわ つながらない あるある。
まったく なんなのです。

ねこ も きほん じぶん の つごう で うごいて いるので ひと の こと あんまり いえない。
そんな わがまま な ねこ ですが いつも あかるく たのしく いる こと には じしん あり。

もふもふ したい とき「そういえば あの ねこ」って かお が うかぶ ねこ で いたい です。