投稿者「fujimineco」のアーカイブ

風ヶ丘五十円玉祭りの謎

「秋と夏じゃ楽しさが違うでしょ、楽しさが」

「やる気が出んわ……」
 初っ端から不景気まっしぐらな台詞をぼやいたのは、友人の野南早苗である。
「休みボケ?」
 生徒会に所属する日比谷雪子が、横から尋ねた。
「ボケっていうか、そもそも休みが終わるのが早すぎんだよね。中学の夏休みは八月いっぱいあったじゃん?なんで三日も早く終わっちゃうの」
「二学期制の高校はだいたいどこでもそうだよ。そのぶん秋休みがあるから」
「秋と夏じゃ楽しさが違うでしょ、楽しさが」
 的確な説明も、理屈抜きの感性には通用しないようだ。
「柚乃ならわかるよね?」
 早苗に顔を向けられ、柚乃はくわえていたブリックパックのストローから口を離す。
「ま、確かにやる気は出ないけど」

青崎有吾.風ヶ丘五十円玉祭りの謎(創元推理文庫)

ねこです。

さいきん は あきやすみ の ある がっこう も よく みます。
あき とはいえ 10がつ いっぱい あつかったり するのだけど
やっぱり なつやすみ の かいほうかん とは ちょっと ちがう。

しかも あきやすみ あるぶん なつやすみ が ちょっと みじかい とか。
8がつ31にち に しゅくだい おわんないよ~ん
っていう ぜんこく きょうつう の わだい に のれなかったり。

あき の おやすみ も うれしいですが やっぱり なつやすみ は 31にち まで ほしいです。
ほら なつやすみ の あさ は タッチ の さいほうそう みないと ですし。
え?いまって タッチ の さいほうそう やってないの?
それじゃあ 31にち まで なくても いいです。

そっか ウォーリー も さがさなくて いいんだ……

ファーストラヴ

人助けしたいやつはたいてい同情できる人間しか助けたがらない。

「お兄さんのこと好きなんだね」
 とだけようやく言った。
「俺が法学部入ったのも、兄貴に言われたからだしね」
 と迦葉が答えたので、さらに驚いた。そんな話は初耳だった。
「まだ兄貴が実家にいた頃さー、よくオセロとか将棋とか二人でやったんだよ。ところが兄貴がめちゃめちゃ弱くてさ。それなのに毎回誘ってくんの。こいついいやつだけど馬鹿だなー、と思いながら、コテンパンに倒してたら、キレるどころか喜んで」
 声が珍しく明るくて、彼にとって一番幸福な思い出なのだと感じた。
「迦葉は頭いいから、医者か弁護士になればいいって。単純だろ。だから俺がつい、人助け興味ねーって言ったらさ。だからいいんだ!ていきなり力説されて」
「どうして?」
「人助けしたいやつはたいてい同情できる人間しか助けたがらない。助けたくない人間まで助けなきゃいけないのが医者と弁護士だ。だから迦葉くらい引いてる人間のほうが向いてるって。正直、兄貴のことはアホだと思ってたから、俺びっくりしちゃってさ。こいつには敵わないかもしれないってそのとき思ったんだよ。でも敵わないのが嬉しかったんだよな。変かもしれないけど」

島本理生.ファーストラヴ(文春文庫)

ねこです。

おいしゃさん と べんごしさん は いらい が あったら
どんなひとでも たすける ひつよう が あります。

ぼうそうしたうえ で じこ を おこしたひと も いちめい を とりとめないとだし
たくさん わるいこと したひとでも べんご する。
しごと と わりきること が ひつようかも。

そのてん アニメ の ヒーロー は ほうしゅう を もらっていないこと が おおいので
じぶん の りょうしん に したがい たすけたいひとだけ たすけます。

ねこ は こまった ひと に たいやき くばる ヒーロー に なりたいです。
あんぱん の ヒーローみたいに かお は あげられないので
たいやき くばる。
あいて に きをつかわせず たいやき うけとってもらうために
まずは えきまえ で ティッシュくばって れんしゅうしたいです。

AX

妻に限らず女性は、いや人間は、と言うべきかもしれないが、とかく、「裏メッセージ」に敏感だ。

家に帰ると克巳が居間にいて、カップラーメンを食べていた。育ちざかりの高校生なのだから、もっと栄養のあるものを食べろ。と兜は言わない。自分が同じ年の頃は、もっといい加減な食生活で、というよりも生活自体が爛れきっていたため、言う資格がないという思いだったが、それ以上に、「カップラーメンなど食べるな」と否定すれば、それはすなわち妻に、「ちゃんとした料理を作れ」とメッセージを発していると受け止められる可能性がある。妻に限らず女性は、いや人間は、と言うべきかもしれないが、とかく、「裏メッセージ」に敏感だ。相手の発した言葉の裏には、別の思惑、嫌味や批判、依頼が込められているのではないか、と推察し、受け止める。おそらく、言葉が最大のコミュニケーション方法となった人間ならではの、生き残るための能力の一つなのだろう。困るのは、こちらが裏メッセージなどまったく込めていないにもかかわらず、嫌味や当てこすりだと解釈されることだ。たまったものではない。そして兜の妻は、表しかないメッセージに裏を見つける天才だった。

伊坂幸太郎.AXアックス(角川文庫)

ねこです。

うらメッセージ は なにやら あんごうめいた ものです。
もう いっしゅ の なぞとき。
ほんね と たてまえ を つかいわける ニッポン の おとなには ひっす な ぎじゅつ。

だいじょーぶ は だいじょーぶじゃない
まえむき に けんとー します は おことわり
いけたら いく は ぜったい に こない

ねこ も このくらい なら あさめしまえ です。
あ あさめしまえ と いっても ほんとう に あさめし の まえでは ないので あしからず。

あさめし と いえば なごや の きっさてんでは コーヒー たのむと パン とか たまご とか ついてくるらしい。
なごや と となりまち ぎりぎり の さかいめ の きっさてん は ちょっと こまる。
ついてくるのか ついてこないのか さあどっち?
めっちゃ ききたいけど ここ は おみせ を しんじて ついてくるに かける!

いいたいことも いえない こんな よのなかじゃ と そりまちさん が なげくのも
いたしかたない じだい なのです。